自作AAC教材 4
 
<4種サイレンボックス>

壊れて使えなくなったスピーカーの再利用です。サイレン4種のICキットと切り替え用のダイヤルスイッチを組み合わせて内部に設置し、スイッチ部分はもともと付いていたジャックに配線しました。子供よって好きなサイレンが分かれるのは周波数とかの違いでしょうか。好きな音にしておくと積極的にスイッチを操作して、ニコニコしてくれます。
<電動ミストファン>

某テーマパークで売っているミストファンです。スライドスイッチでONが固定できるのでBDアダプターの利用で外侮スイッチでの操作もできます。
この場合は外部スイッチ接続用にジャックを取り付けてあります。
ファンの羽が柔らかい素材でできているので危険がなく、安全に遊ぶことができます。
<おさんぽワンワン>

スイッチを入れると歩いて、ワンワンと泣くよくあるおもちゃです。
このおもちゃは配線の加工が難しいのでBDアダプターを利用して外部にて操作します。
ちょっとこのおもちゃは経年劣化のためかあまり声が出ないのと電池ボックス周辺が変形していてあまりよく動いてくれません。
<16パターンチャイム>

100均で売っている16種類ものチャイムがなるものです。最初からスイッチが付属していますがそれは取り外して、内部の配線を加工して「送り」と「繰り返し」を外部スイッチで操作できるようにジャックを取り付けました。気に入ったチャイムがあれば繰り返して遊べます。チャイムが多少長いのがちょっと気になります。
<メロディボックス>

メロディICキットを内部に設置した100均で売っていた耳元スピーカーです。
スイッチを押している間メロディが鳴り続けます。長さについては「ラッチアンドタイマー」などを利用して調整すると良いと思います。
<レインボーLEDライト>

100均で売っているリモコンで調光ができるタイプのLEDイルミネーションライトです。リモコンでの操作はやめておいて、外部スイッチによってスイッチが入るたびに色が次々に変わるおもちゃとして利用します。
少しくらい部屋などで遊んだ方が光がきれいに見えると思います。
<ホワイトLEDライト>

100均で買ってきたLEDライトです。スイッチが入るたびに「強」ー「弱」ー「消灯」と切り替わります。「強」の時はかなり光が強いので刺激をあまり感じない子供にはわかりやすいですね。スイッチ長押しで点滅するモードにもなります。
<ホッチキススイッチ>

100均で握るタイプのスイッチに使えるものを探していたときに発見しました。コンパクトなミニホッチキスです。内部の金属などは取り外して、マイクロスイッチをホットボンドで固定して配線しました。


作成方法はこちら
<振動スイッチ>

一つのスイッチで二つのおもちゃを操作できるようにリレーを二つ組み込んだボックスを利用した振動スイッチです。
フィルムケースの中にボタン電池と振動モーターを組み込んで振動するようにしてあります。スイッチを押した感じがフィードバックされて操作感がわかりやすくなっています。

作成方法はこちら