自作AAC教材 3
 
<振動LEDスイッチ(接続ジャックタイプ)>

100均のLEDプッシュライトを改造。操作している時間だけ作動するようにスイッチ部分をマイクロスイッチに交換しました。内部にリレーと振動モーターを取り付け。スイッチを押すとLEDのライトと振動によりフィードバック。おもちゃ等と接続することにより操作することができます。別途接続するためのケーブルが必要なためケーブルの長さを自由に調整できます。

作成方法はこちら
<印鑑ケーススイッチ>

100均の印鑑ケースの中にマイクロスイッチをホットボンドで固定してあります。開かないようにテグスで止めてあります。お持ちやと接続するためのケーブルとプラグを取り付けてあります。取り付け位置によってかなり軽い力でスイッチが入ります。握る力の弱い子供たちも使えます。握り続けてしまう場合はラッチアンドタイマーを併用してください。
<ピンポンプー>

クイズなどで使う「ピンポン」「ブー」と音が鳴るおもちゃです。スイッチ部分を外部スイッチで操作できるようにジャックを取り付けます。分解することがまず大変です。さらに配線する基板が細かいので半田付けするのに繊細な作業が必要です。「ピンポン」と「ブー」に別々のスイッチを取り付けると良いです。故障しやすいので注意が必要です。価格1000円程度。
<メロディボックス>

100均のケースにメロディICキットを入れてスイッチはジャックをつけて接続するようにしてあります。
音を増幅することができるように外部のUSBスピーカに接続するコード付きのジャックを取り付けてあります。
<ボイスレコーダー>

簡易式のVOCAです。100均の耳元スピーカの中にボイスレコーダーキットを入れてあります。乾電池用の電池ボックスをボタン電池用に付け替えることで小さなスピーカーの中にも入れることができています。
横にある黄色いスイッチを押しながら録音。スイッチの上にマイクがあります。
外部スイッチを接続して操作することで再生されます。
<Bluetoothスピーカー>

100均で500円で売っていたBluetoothスピーカを改造しました。再生ボタンと送りボタンをジャックを取り付けて、外部スイッチで操作できるようにしてあります。SDカードに入れた曲を操作したり、タブレット、スマホ、PCなどとBluetooth接続をしてデバイスに入っている音楽の操作、ネット上の音楽の操作を遠隔で行うことができます。起動時の音声が大きすぎて調整不可なのが困ります。
<電動ハサミ>

布切り用の電動ハサミに外部スイッチ接続用のジャックを増設しました。刃の部分がカタカタと振動して紙に押しつけることで切り進められます。固定用の台座があると使いやすいと思います。ネット通販で1000円程度で購入できました。
<電動シャボン玉マシン>

100均で入手した電動シャボン玉マシンです。
外部スイッチでだけで操作できるように接続用のジャックを増設しました。BDアダプターの利用をする場合は本体のスイッチをON状態に固定するか、外部スイッチと同時に本体スイッチをONにします。子供と教師の共同作業の課題にも使えますね。
<カウントダウンスターター>

おもちゃ屋で見かけたミニ四駆のレースのスタート用のおもちゃです。スイッチを入れると光りながら「プップップッポーン」とカウントダウンします。このスイッチを外部スイッチで操作できるようにジャックを取り付けてあります。何かのゲームなんかをするときにスタートの合図を子供にやってもらうことに使えますね。