サンザシの高脂血症患者に対する治療効果


中国では、山査子はふるくから漢方薬として高脂血症、高血圧、心臓病、脂肪肝、腸炎などの治療に使われていました。
近年では多数の臨床研究も行われていますのでご紹介します。

 

 中国の安微省省立病院の李勝利医師らは山査子を高脂血症の患者30例に1ヶ月間の治療をしました。

有効率は90%という高いものがが得られました。
患者の総コレステロールが降下しただけではなく、HDLも有意に上昇しました。
胡錫表医師らは山査子を24例の高脂血症患者に1ヶ月間の治療をしました。


総コレステロール(mg/dl) 中性脂肪(mg/dl)
治療後の平均値 15.61±702 71±0.97

投与前に比較して、総コレステロールは平均15.61±702mg/dlを下降し、
中性脂肪は平均71±0.97mg/dlに下降しました。
(福建中医薬、1982、13(4):26より)。


 余雲竜医師らは山査子と麦芽、茵陳と併用し、40例の重度高脂血症の患者に3ヶ月間、治療しました。

総コレステロール(mg/dl) 中性脂肪(mg/dl)
治療後の平均値 15.61±702 71±0.97

治療前と比較して、総コレステロールは平均104mg/dlに下降し、中性脂肪は平均148mg/dl、下降しました。
(中医雑誌、1981、61(2):110より)

 
  また施一帆医師らは山査子を43例の高脂血症の患者に1ヶ月間、治療しました。
有効率は87.76%が得られ、患者の総コレステロールと中性脂肪の下降とHDLの上昇という成績が得られた
(甘粛中医学院学報、1997、14(3):9〜10より)



 中国での報告によると、山査子だけを使用したり、もしくは他の漢方薬と併用して、1ヶ月〜2ヶ月間ぐらい治療することにより、
平均85%以上の有効率が得られました。

更に、近年開発された数多くの降脂漢方薬には、山査子が第一位の頻度で使用されています。
(中医文献雑誌、1997、(4):39〜40より)

降脂作用、血行改善作用、活性酸素の清除作用がある漢方の山査子は、薬効だけではなく、
味も甘酸っぱくとても美味しく食べられるので、その需要性はますます注目されてくるでしょう。




山ざ茶C:保健機能食品
天然果実濃縮顆粒
自然食品(3g×20袋入り

【戻る】 【サイトマップ】